FAS会計士ハヤマの仕事術

大手監査法人を経て、Big4 FASのバリュエーション部門で働く会計士が呟く仕事術 etc.

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

オプション評価を学ぶ意味

いわゆる金融工学のオプション評価を学んでいます。 バリュエーションの仕事をしていますが、チームにオプション評価の専任がいるので私ができるようになる意味はチームにとってはあまり意味がありません。 それなのになぜ学んでいるのか。 独立開業した場合…

非流動性ディスカウントの判断基準と類似会社の整合(WACC vs Multiple)

同僚から受けた質問が面白かったのでメモ。 ①DCF方式で算定した支配権ベースの価値に非流動性ディスカウントを考慮すべきか? 買い手が100%完全支配の場合は考慮しないことが一般的。 売却の意思決定は買い手の裁量で実施可能だから。 一方で100%未満の場合…

PPAの報告会

1年以上続いた大型PPA案件がようやく完了しました。 今日クライアントへの最終報告会。 PPAの報告会でいつも迷うのは、MEEMとWARAをどこまで説明するかということ。 この2点はPPA特有かつ込み入った論点目白押しで、予備知識の無い方にはかなりの確率で「?…

ベンチャー評価の割引率

ベンチャー企業を評価する場合、類似上場企業を基礎とするCAPMはあまり使われません。 上場企業=成熟企業であるため、成長途上のベンチャー企業とは事業リスクが大きく異なるためです。 そこで実務ではAICPA(米国公認会計士協会)が公表している、ベンチャ…

ベンチャーの資本政策(普通株式と優先株式)

ベンチャー企業のバリュエーション提案を作成しています。 クライアントが普通株式で出資するのか、優先株式で出資するのかで評価手法が変わるのではと悩んでいたのですが、大抵のケースは変わらないとの考えに至りました。 すなわち単純に100%ベースの株式…

法人税申告書別表五(一)

税務申告の手伝いをするようになり、あらためて税務申告書の作りを確認しています。 その中でまず気になったのは別表五(一)の利益積立金額の計算。 会計士試験で法人税は当然出題されるのですが、出題は別表四の加減算調整がほとんどで、利益積立金額には…

バリュエーションにおけるシナジーの取扱い実務

経営戦略の話の中でよく出てくる「シナジー」という言葉。 "A社とB社が経営統合することで販売網の拡大、コスト削減といった「シナジー」が見込まれる" プレスリリースでよく目にするコメントだと思います。 今回は「シナジー」がM&Aや会計のバリュエーショ…

売手に利益相反のある株式譲渡

週末、価格決めが厄介な株式譲渡案件に遭遇しました。 売手にとって利益相反取引になるものです。 立場によって計画の見立てが変わってくることから、バリュエーションの際は慎重になる必要があります。 株式譲渡スキーム スキーム図はこちら。 Clientは売手…

インアウト

お盆期間に集中して読書したせいか、ここ最近逆に集中できない。 インプットし過ぎたせいか。 文字を目で追っても頭に入ってこない。 頭が拒否反応を示しているような。。。 容量オーバーと思われる。 アウトプットの時期がきているんだと思う。 出して減ら…

会計顧問

FAS業務と並行して、とある会社の会計顧問を担当しています。 費用の未払計上方針からM&Aのストラクチャーまで幅広い質問をいただきます。 本業が忙しい時はなかなか大変ですが、回答するために普段読まない書籍や専門家のホームページに触れることはとても…

税務申告の手伝い

税務業務をメインに独立している、監査法人時代の先輩の税務申告を手伝いました。 私はFAS業務メインですが、将来的に税務まで幅広くできればと思い勉強させてもらうことにしました。 会計士試験で租税法を勉強したのは10年前。 監査法人をやめたのが4年前。…

流行りのみなし配当

お盆期間最終日も図書館。 今日はM&Aストラクチャー関連のみなし配当です。 節税策としても有名で、一昔前でいえばIBMの中間持株会社による日本法人の自己株式譲渡スキーム、最近でいえばヤフーによるソフトバンクグループからの自己株式取得(からのソフト…

DCF法 vs リアルオプション法

今日も都立中央図書館で統計&プログラミングの勉強。 お盆期間の休日はほぼこちらに来ています。 うちから自転車で30分ほどかかりますが、自宅やカフェよりも圧倒的に集中できるので十分もとが取れます。 まとまった時間を確保してがっつり勉強したい方には…

アパレル専門店業界の近況

たまたまアパレル業界について調べる機会があったので、ブログのネタにします。 思ったとおり、専門店は厳しい市場環境のようです。 リアル店舗の収益性低下 プレイヤーの増加、とくにファストファッションの攻勢を受けてアパレル専業のリアル店舗は収益性が…