FAS会計士ハヤマの仕事術

大手監査法人を経て、Big4 FASのバリュエーション部門で働く会計士が呟く仕事術 etc.

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いま行きたい場所

1年のうち3回ぐらいは海外に行きたい。 それは旅行でも仕事でも良くて、心持ちを新鮮に保つために。 ずっと同じ場所にいて、変わりばえのないのが苦手なので、適度に海外に行って見たことのないものを見たい。 そうすると戻ってきたときに日常に特別感を感じ…

入札方式におけるバリュエーション

久しぶりに入札方式のバリュエーションプロジェクトに参加しています。 色々な場面でバリュエーションは必要ですが、入札方式はクライアントがとても熱心になるバリュエーションのひとつです。 競争相手がいる 他に競争相手がいることで、負けたくないという…

どうしても言いたいことが無い

専門家として働いていると、自分の主義・主張を貫ける人が強い風潮がある。 右も左も分からないクライアントを引っ張ることができる。 チームメンバーもそんな人を頼りにする。 ただそこまで強い想いを持たない専門家もいる。 クライアントのやりたいように…

貯金しようとして貯めるか、投資の結果貯まっていくか

意図的に貯金しようと思ったことはありません。 使いたいように使って、結果的に残った分が貯金となります。 何のために貯金するかも分からない 夫婦共働きであって子供がいなければ、貯金する目的は見出しづらい。 私が貯金していなかったとしても妻の収入…

休暇中の仕事とモチベーション

休暇中であっても仕事が発生すれば対応するのがアドバイザーの宿命です(働きかた改革で徐々に改善されてはいますが)。 その際にモチベーションが上がるか下がるかは、仕事への関わり方で変わってきます。 自分が作る(作った)仕事はモチベーションが上が…

専門家の利用のコツ

仕事を進めるうえで専門家のアドバイスを受ける場面があります。 M&Aでいえば財務・税務・法務などの専門家からのデューデリジェンスやバリュエーションといったアドバイスがあります。 身近な場面では取引先との契約書締結時の社内法務からのアドバイスなど…

ファンダメンタル分析とトレンド分析

一日かけて、過去読んだ株式投資関連の本を再読しました。 ファンダメンタル分析で投資対象候補となる会社をピックアップし、上昇トレンドになったら買うというシンプルなやり方は自分には合っていそうです。 ファンダメンタル分析 まず収益還元の観点で重要…

投資のマイルール

スティーヴ・バンズの「ニュートレーダー×リッチトレーダー」を読みました。 対話形式で投資の心構え・リスク管理・テクニックが語られており、とても分かりやすかったです。 何度も出てくるのが「自分なりのルールを作り、愚直にそれを守ることが成功に繋が…

20歳の気持ちで考える

自分がいま20歳だったら何に取り組むか、を考えてみる。 投資と海外留学だろうか。 ファイナンスや統計学の大学授業を受けながら実践すれば、かなり効率よく投資が学べたと思う。 海外留学で語学を伸ばすとともに、感受性豊かな若いうちに様々な文化・考え方…

NETFLIX - 6アンダーグラウンド

お正月の里帰りで新幹線移動中、NETFLIXで6アンダーグラウンドを観ました。 かなりお金を使った撮影を察することのできる大迫力でした。 大部分がアクションシーン 2時間のうち半分ぐらいがアクションシーン(銃撃戦)でした。 大掛かりなセット・大人数での…